数あるディズニー情報サイトの中から、
すぷそんのサイトに来てくれて
ありがとうございます!!
どうも!
野獣の城に住みたいne-(ねー)です(^▽^)/
「ダッフィーのぬいぐるみが欲しくて
ディズニーランドに行ったら、
売ってなくて悲しくなった」
そう私の友だちが言ってて、
びっくりしました。
そっか。
どうやら、
ダッフィーグッズは
ディズニーシーで買えるものだって
知らなかったようです。
ディズニーオタクの私は
疑問にも思わなかったけど、
そういえば、
「ダッフィーはディズニーシーにいます」
って、どこにも書いてないΣ(´∀`;)
ディズニーのホームページでも
当たり前のように
ディズニーシーのページにしか
ダッフィーはいません。
ディズニーランドで
グッズが買えないってことを
知ってほしくて
ダッフィーなら
ディズニーシーに行こう!
っていうのを説明したいと思います。
もくじ
ダッフィーはシーにいる!

ダッフィーのデビューのときから知っていたから、
“ディズニーシーにいるクマのキャラクターだ”
って思っていました。
当初は、
「どのディズニー映画に出てくるクマだろう?」って
思っていました。
パーク内にいるキャラクターって
どこかのディズニー映画に出演している
キャラクターだけですからね!
特に気にしないで
「ディズニーランドで乗りたい物あるし、
せっかくディズニーに来たんだから
ダッフィーのグッズも買おうかな」って
思ってしまう人もいるはずです。
前にお伝えした私の友だちは、
「ディズニーランドにいたら
全然ダッフィーを見ないから
あれ?って思った」と言っていました。
そこでキャストに
「ダッフィーってどこに
売っているんですか?」って
聞いたそうです。
すると、
「ディズニーランドには
ダッフィーグッズは売っていません」
って聞いて、
すごくビックリしたことでしょう。
この記事を読んで、
シンデレラ城はディズニーランド、
プロメテウス火山はディズニーシー
っていうくらい自然な流れで、
ダッフィーはディズニーシー、
ということを知って頂きたいです!
ダッフィーグッズが買えるのは?

ダッフィーグッズは
ディズニーシー以外で買えることは、
今後ないでしょう。
ダッフィーに会いたければディズニーシーへ。
ダッフィーグッズが買いたければディズニーシーへ。
どこにも書いていない、
誰も教えてくれない、
この方程式を覚えておいてくださいね。
ディズニーランド、ディズニーシー以外の
ボンヴォヤージュやディズニーストアでも、
ダッフィーグッズの取り扱いがありません。
「パーク内のグッズが売ってるから
ボンヴォヤージュにダッフィーグッズが
売ってるかも」って
淡い期待も残念ながら
打ち砕かれます。
ディズニーシー以外では
ダッフィーグッズは買えません。
ディズニーシーのショップ3店舗
ディズニーシーの中でも
ダッフィーグッズを扱っているショップが
3店舗あります。
扱ってるグッズは同じだけど
店舗の装飾が違うので
見比べるのも楽しいです。
マクダックス・デパートメントストア
通称、おじさんち。
(マクダックはドナルドのおじさんで、おじさんのお店だから)
広い店内の取り扱いはダッフィーグッズのみ。
開催中のイベントのグッズから常に売っているグッズなど。
このショップの外のショーウィンドウを
チェックしてみてください!
ダッフィーたちが楽しく
過ごしている一コマで、
かわいくて、ほっこりしますよ、
ガッレリーア・ディズニー
ディズニーシーのエントランスに近いショップ。
いい場所にあるので、
入園すぐにダッフィーグッズが欲しいときや
帰る前に買い忘れがったときに
寄っています。
トイレが近いから、
家族を待っているときに
ダッフィーグッズを見ながら待ってます。
アーント・ペグズ・ヴィレッジストア
通称、おばさんち。
(ペグおばさんのお店だから)
小さな海岸沿いの村の
唯一の雑貨屋なだけあって、
こじんまりしたお店です。
お店の前にはいつもキレイな花が咲いていて、
裏の畑には野菜が植わってて、丁寧に暮らしながら
お店を経営しているおばさんが
本当にいるのかも・・・
なんて妄想が膨らむ場所です。
注意!グッズ発売日は戦場に・・・

ダッフィーグッズの発売日から数日は、
ディズニーシーの開園待ちの列が長~くなる
特別な時期です。
それは、欲しいダッフィーグッズが
売り切れになる前に絶対に買いたい人が
たくさんいるからです。
ダッフィーグッズってかわいいですからね。
今まで私も、
ダッフィーグッズの発売日に
ディズニーシーへ
行けないことがありました。
ディズニーのホームページを
チェックしてみたら、
欲しいなって思っていたグッズが
軒並み売り切れてしまって、
本当に、本当に、
がっかりしたことがあります。
本当にもう1つも無いのかな、
再販されないかな、
再販されたら、絶対に欲しい!
ってむきになっていました。
だから、
なるべく発売日に、
それも確実に欲しいから
朝早く開園待ちしに
行くようにしました。
そうすれば、
新発売のダッフィーグッズが
売っているショップに入るための
スタンバイパス(当時は紙チケットの配布所へ
急いで向かいました)を手に入れられて、
欲しいグッズが買えます。
買うにはどうしたらいい?

絶対に私の元にあるべき
かわいいディズニーグッズを
確実に買うためには、
グッズの発売日に開園待ちするのも
大事ですが、
それ以外にもあります。
一緒におさらいしましょう!
オンライン購入もあるよ
どうしても開園待ちができない!ということは、
ダッフィーグッズが買えないの?!って
パニックになっていませんか?
安心してください。
1つ方法があります。
それは、
オンライン購入!
ディズニーアプリの
ネットショップから
ダッフィーグッズが買えます。
ただし、
ひとつだけ条件があるんです。
ディズニーシーに入園すること!
ダッフィーグッズだけは、
ディズニーシーに入園が条件なんです。
仕事や用事があって
開園待ちができないときは、
午後でも、夜でも、一瞬でも、
ディズニーシーに入園すれば
オンライン購入ができます。
発売日なら売り切れは
少ないはずです!
デメリットもある
ディズニー公式アプリ内の
オンライン購入で
ダッフィーグッズを買うのは、
開園待ちしなくていいし、
混雑したショップ内に行ったり、
会計待ちの列に並ばなくていいし、
いっぱい買いすぎても
手荷物なしで気軽にパークで遊べる!
ありがたいメリットがある反面、
デメリットもあります。
自分でグッズを選べない。
これは特にぬいぐるみなどの
顔の作りで個体差が出るグッズが
欲しい時に困ること。
自分で1つ1つ比べて
選びたい派の人には不向きですね。
10,000円以下は送料がかかる。
オンラインでは
1回の注文で10,000円(税込)以上の
買い物すると送料がかかりません。
10,000円以下の場合は
1,000円(税込)の全国一律送料がかかるので
よく考えてから利用しましょう。
おわりに

ダッフィーグッズは、
ディズニーランドには売っていません。
これだけわかってもらえれば、
うれしいです。
それに、
ダッフィーグッズは大人気だから、
入手するのが大変なんです。
でも、買えたものは、
いつでも私を癒してくれます。
頑張って買えてよかったー!!