こんにちは★
数あるサイトの中でスプソンを
選んでくれてありがとうございます。
野獣の城に住みたい、姉のne-(ねー)です☆
ディズニーの営業時間が長くなったね!
10時から19時までって短過ぎたから、嬉しすぎる!
ディズニー側は入園者数を段階的に増やすとも言ってるから、開園待ちをするひ人も増えるんじゃないの?
営業時間が長くなって、
入園者数が増えるってことは、
ディズニーの中でたくさんの人がいるってこと。
そんなときに必要なのが
開園待ち!
誰よりも先に入園して、
混む前に1つでも楽しまない?
ディズニーが久しぶりな人もいるから、
ここでおさらいしていってくださいね!
もくじ
なんで開園待ちしなくちゃいけないのか
開園待ちって、
早起きしてまでする意味あるの?
開園時間ギリギリに行って、
ある程度並んで入ればいいじゃない。
そんなこと思いませんか?
開園待ちをする理由を
これからお伝えしていきます。
もう開園時間に行くという選択は
もったいなくてできなくなりますよ!
入園者数が増えるから!
2021年10月25日以降、
入園者数は段階的に引き上げますが、
ソーシャルディスタンスを確保するため、
当面の間、入園者数を制限した運営を行います。
(以上抜粋。全文はこちら→公式発表)
ディズニーの中にたくさんの人が
入園するということですね。
年パス14年更新してきたDオタの私の経験からすると、
人が多いときの解決方法は1つしかありません。
できるだけ前の方で開園待ちすること!
入園者の中でも、
最初の方にディズニーにインするんです。
すると、自分以降に入園した人より
先に行きたい場所に行けるし、
人気のアトラクションの列も短い。
さらに、これから紹介しますが、
スタンバイパスやエントリー受付などの
アプリの操作も早くできます。
入園者数が多いときには、
人より先に行動することが
今日一日を楽しめる秘訣です!
スタンバイパス(先着順)が取れないから!
スタンバイパスとは、
何時から何時までの間に
このアトラクションに乗れます、
このショップに入店できます、
というものです。
ファストパスと違って、
1日に1回しか発券できないし、
発券したからといって並ぶ時間をスキップできない。
でも、スタンバイパスを持っていないと
並ぶことすら出来ないんです。
現地までわざわざ行かずに
ディズニーアプリから簡単にとれます。
簡単に誰でもとれるので
開園したらみんな急いでスタンバイパスをとっています。
だから早い者勝ち。
ディズニーシーのソアリンや、
ディズニーランドの新エリアの
ベイマックスと美女と野獣のアトラクションは、
とっても人気。
入園してすぐにスタンバイパスを取らないと、
「今日の分は終了しました」と
でてしまうかもしれません。
開園から数十分入園が遅くなっただけで、
もう乗れないの確定なんて悲しすぎますよね。
筆者ne-が体験!こんなこともあったよ
グッズの販売初日~3日間は
ショップもスタンバイパスが必要なことがあります。
買いたい人がたくさんいる場合は、
スタンバイパスで入店する人を制限するんです。
以前、ダッフィーのグッズの発売初日で、
楽しみにディズニーシーへ。
入園待ちはしましたが、
いつもより遅く並び始めたので後ろの方でした。
入園してからアプリを見ると、
スタンバイパスが今日の分が終了していたんです!!
ダッフィーのグッズが買えるショップ3店舗、
すべてが終了。
ディズニーアプリ内の
オンラインショッピングができるので
まったく買えないわけじゃないけど、
実物を見て、
買ったものをパークで身に付けることも
その日の目的だったので
ショックを隠せませんでした。
この時の教訓は、
「(こんな後悔するなら)
開園2時間前から気合入れて開園待ちしろ!」でした(笑)
エントリー受付(抽選)当選確率が下がるかも・・・
エントリー受付とは、
ショーや一部グリーティングに対して、
当たるか外れるかの抽選方式になっています。
こちらは、早く入園すれば
当たりやすいっというものではありません。
先頭で入園してすぐエントリー受付してみても、
外れたことはたくさんあります。
ただ、入園者数が増えれば、
当たる確率が下がってしまいますよね。
万が一、エントリー受付に外れて
ショーやパレードが見れない場合に備えることも
開園待ちの間に決めておくべき!!
アトラクションに多く乗ったり、
ショッピングの時間にあててみたり、
食事や休憩に使ったり。
そうなってくると、
施設の場所、取り扱いしてるもの、
まわりの様子など事前調査も必要になってくる。
開園待ちはそういう調査時間にも使えるんですよ(^▽^)/
開園待ちタイムスケジュール
開園待ちって何時からできると思いますか?
朝5時からです。
朝5時からディズニーの敷地内に入ることができます。
ただし、例外や日によって、
時間が前後する場合があるので、
キャストに従ってください。
その前に、
運営時間が変更になりました。
今までは、10:00~19:00。
2021年11月1日~
ディズニーランド 9:00~20:00
ディズニーシー 9:00~21:00
開園時間が1時間前倒しで、
閉園時間が1~2時間長くなりました!
今までの午後の7時閉園は
閉まるの早いと思っていたので、
変更になって嬉しいです。
運営時間が変更されたことを考えて
朝の5時からどんなことが起こるのか、
タイムスケジュールを追っていきましょう。
5:00 敷地内に入れる時間
5:00からは、敷地の中に入れます。
ゲートが開いて駐車場に入れたり、
近くのホテルに泊まっていた人などが
徒歩で中に入れます。
ディズニーシー
ディズニーシーは直接
金属探知機の前に並べます。
写真の右側にある屋根の下が金属探知機で、
そこからソーシャルディスタンスがとれる
黄色い線があって、
それに沿って並びます。
ディズニーランド
ディズニーランドは、
リゾートラインの下の金属探知機の手前で、
待つことになります。
(混み具合などによって、その先に進む時間が変わります)
6:00 リゾートラインの始発の時間
ディズニーランドは、
舞浜駅から歩いて行けますが、
(ディズニーシーも歩いて行けます)
ディズニーシーへは
リゾートラインを利用する人が多いです。
6:03 リゾートウェイ・ステーション出発
(舞浜駅近くのリゾートラインの駅)
6:12 ディズニーシー到着
リゾートラインが動き出してから、
ゲストの数が激増します。
ゲストが多くなると、
トイレが混むし、外まで並ぶし、
今まで通れた出入口が封鎖されて通れなくなったり、
だんだん遠回りしないといけなくなります。
できるだけ早くトイレを済ませて、
車などに忘れたものや不要な物を置きに行ったり、
ペットボトルを買ったり、
じっとしていても問題ない状態を
作り上げましょう。
8:00 列の調整・人数確認
セキュリティやキャストが
開園の説明したり、列整理をします。
このときに、
きいろい線に3人以上いると
注意されます。
きいろい線は
前後左右の人との
ソーシャルディスタンスを保つためで
子供も合わせて3人までです。
5~6人くらいで固まっていると、
あふれた人は最後尾に並ぶように注意されます。
一緒にいないと、
アプリのエントリー受付やスタンバイパスが
できなくて、悲しい思いをします。
無理のないように、
きいろい線を前後で2つとって
みんなで一緒にいましょう。
パークの開園準備ができると、
9時開園のところを8時30分に開園する
ことがあったそうです。
ですので、
8時を過ぎたらその場を離れない方が
ヤキモチしなくて安心していられます。
8:30 立ち上がって開園を待つ
9時に開園する場合、
入園に向けて準備をします。
レジャーシートを片づけたり、
イスを片づけたり、
アプリからチケットを表示させたり、
スムーズに入園できるように
準備をします。
このときトイレに行きたくても、
ちょっと我慢!
入園してからトイレに行った方が、
空いてるからおススメです。
この時点で連れと合流できてないと絶望的!!
トイレから帰ってきてない、
駐車場から戻ってこない
ふらっとどっか行っちゃったなど・・・
開園直前でそんな人いる!?って思うでしょうけど、
結構います。
鬼の形相で電話かけてる人(^^;)
ランドもシーも
エントランス付近のゲストを密集させない様に
ある程度集まったらそれ以上入らないように
キャストが制限しています。
「先に連れがいる」と言えば、
最初に入園するエリアへ入れてくれるかもしれないけど、
開園時間に近いと、どんなに説明してもダメって
言われてしまうかも。
開園の1時間前にはキャストによる注意事項で
途中合流できないことも言ってるので
開園待ちしてる場所へ戻るのは早めに!!
ベビーカーや車いすなど
開園ギリギリに行きたい気持ちもわかりますが、
合流は遅くても開園の1時間前が安心です。
さいごに
入園者数が多ければ多いほど、
開園待ちのメリットが多くなります。
ディズニー側が入園者を増やすよ~って
言っているので、
開園待ちが効いてきますよ。
できるだけ早く開園待ちをして、
1つでも多くディズニーを楽しみましょう!