★姉のne-がコラム書いてるよ★

ジャンボリミッキー。座席からステージの見え方と当たったらすること

数あるディズニー情報サイトの中から、
すぷそんのサイトに来てくれて
ありがとうございます!!

どうも!
野獣の城に住みたいne-(ねー)です(^▽^)/

ジャンボリミッキーは、
リズミカルな音楽に合わせて踊れるだけが
楽しいわけではないですよね!

ミッキーやミニーが
踊っているところがかわいいし、

お兄さん・おねえさんとの
絡みが面白いし、

もう語り始めたらキリがないので
ここらへんにして・・・

今回はディズニーランドの
ジャンボリミッキーに
当選したら知りたい、

座席のことや注意した方がいいこと、
見る前に知っておきたいことを
まとめてみました!

ジャンボリミッキーとは

ジャンボリミッキーは、
リズミカルな音楽に合わせて
ミッキーたちとダンスをするショーです。

出演キャラクター
  • ミッキー
  • ミニー
  • ドナルド
  • お兄さん
  • お姉さん
ジャンボリミッキーの詳細
  • 1日5回公演
  • 所要時間:15分
  • 野外のため、雨や強風で中止

ダンスを始める前に、
お兄さんとお姉さんとキャラクターたちで
フリを教えてくれるし、
同じフリで何度も踊るので、
ショー中に完全に覚えられますよ。

左右の間違いなんて気にしないで
思いっきり楽しんで(^▽^)/

場所はコチラ!!

ディズニー公式サイトより

アドベンチャーランドの中にある
シアターオーリンズです。

木がたくさんあって
ジャングルみたいになっている
奥にステージがあります。

近くには、
アトラクションの
ジャングルクルーズや
ウエスタンリバー鉄道があります。

まずは、抽選をしよう!

なので、
まずはディズニーアプリの
エントリー受付で抽選しましょう。

抽選ができるのは、
ディズニーランドに入園してから
ショーが始まる45分前まで。

エントリー受付を詳しく知りたい人はコチラ

当たったら確認すること!

当選おめでとうございます!

全力でジャンボリミッキーを
楽しみましょう。

開場時間

30分前から入場できるので、
ショーがスタートする前には
指定された席について、
楽しむ準備をしたいですね。

別の場所にいたら会場へ向かったり、
トイレを済ませたり、
そういう時間にしています。

会場に着いたら、
ディズニーアプリの二次元コードを出して
キャストに見せましょう。

機械で読み取ってもらうと
中に入れます。

画面に書いてある席に
向かってください。

開演時間

ジャンボリミッキーの始まりです!

他のショーより短い、
15分間です。

ダンスになじんで
楽しんでいたら
あっという間に終わっちゃう!

ですが、
前後左右の人が楽しんでいるのを
途中で途絶えさせてしまうので、
おススメできません。

それに、
15分の短いショーなので、
ただでさえあっという間なのに
席に着いたらすぐ終わっちゃう・・・

その覚悟で遅刻してください^^;

注意すること!

ジャンボリミッキーを楽しむ前に
「え?知らなかった」ってガッカリしないように
知っておいてほしいことがあります。

雨と強風で中止になるよ

そのため、
コンディションが悪いと
ジャンボリミッキーが
中止になります。

例えそれが、
開場の5分前でも、
ショーの途中でも、
中止になるんですよ。

コンディションが悪いというのは、
雨が降っている、風が強い、
この2つです。

雨が降りそうなときや
風が強いときは
「中止になるかも」って
心の準備をしておいてください。

踊るのは自分の席で

前の人が手を挙げるとすぐ見えなくなっちゃうんです

「みんなで踊ろう」がテーマの
ショーなのですが、

以前にあったことなのですが、
通路側の席の家族の
4~5歳くらいの男の子が、
通路に出て踊っていたら

キャストが後ろから飛んできて
「席に戻ってください」と注意していました。

席から離れて自由に踊るのではなく
あくまで自分の席で座って踊るのがルール。

自由に楽しく踊らせてくれるんじゃないの?
って矛盾しているような気もしますが、
安全を考えてのことでしょう。

視界が悪くなりやすい座席

指定された座席に向かっていくと
思うのですが、
ステージに向かって
なだらかに下っていくんです。

ということは、
前後の座席に段差がない!

ということは、
前の人と同じ高さ!

ということは、
前の人の頭でステージが見にくい!

黒いのは前に座ってる人たちの頭です(笑)

絶望的に思うかもしれないですけど、
安心してください。

ステージの両端が高くなっていて
そこに行ってくれると
人の頭の高さより高くなって
ひざあたりまで見えるんです!

ココがチャンス!!

ミッキーやミニーが
左右のステージに移動してくれるので、
そのときにがっつり見ましょう!

センターステージにいるときより
おっちょこちょいな姿や
休んでいる姿が見れて
私は好きです!

ベンチ型の座席

隣の人とは
線で区切られているのみ。

荷物が多い人や、
座席がない小さい子供がいるグループは、
どうしてもはみだしがちです。

前に、
指定された座席に行くと、
外国人のグループがゆったり座っていて
私たちの席にも侵入していました。

すぐにキャストに伝えて
正しい場所に行ってもらいましたが、
私も正直、
「初心者じゃなくても
わからないよ・・・」って思います。

ひとりひとりのイスではないし、
線があっても、
「これが隣の人との境界線ですよ」って
言ってもらわないと気づかないレベル。

開演直前に行くと
残ってるスペースがかなり狭くなって
「え・・・?ここ私の席??」って
二度見するレベルです(笑)

明らかにスペースなくて
「もう少し詰めてください」って
お願いしても動いてくれません。

座る勢いで押すしかない(^^;)

だから、早めに入場しましょう!

ベンチ型で隣の人とは
線で区切られているっと
知っていてください。

他人と体が触れるのは
覚悟の上で!

ジャンボリミッキーの座席

ジャンボリミッキーに当選した席から
ステージがどう見えるのか、
実際に当選した場所からの写真を
紹介します。

まったく同じ席ではなくても、
近くだったらこのくらかな?って
参考にしていただければ幸いです。

Bー12ー07

前から12列目なので、
前の方かな?って思いきや
後ろから3列目です。

前の人の頭で中央のステージにいるときは
ミッキーたちの顔から下は
あまりみえませんでした。

この写真は
奇跡的によく見えた方。

右サイドのステージに行ったとき
ミニーちゃんがよく見えました!

サイドステージは、
センターステージより高くなっているから、
こうやって見えやすいんです。

Cー03-01

ステージに近い席なので、
ばっちり見えました!

ミニーちゃんのまつげまで
ばっちり見えちゃう!

やっぱり近くで見る
ジャンボリミッキーは最高です!

こんなに近いことがなかったので
一緒に踊りたい!!
けど、全身ばっちり撮りたい!!

すごく葛藤しました(笑)

おわりに

ジャンボリーミッキーを見るにあたって
知っていた方がいいこと、
座席とそこからの見え方を
まとめてみました。

私は、座席のせまさや
わかりずらさが
気になりますけど、

そういうものだって
受け入れた瞬間、
ジャンボリーミッキーを
楽しむことができました!

夢中になっておどって
ミッキーたちとの一体感を
楽しんでください!