こんにちは★
数あるサイトの中でスプソンを
選んでくれてありがとうございます。
野獣の城に住みたい、姉のne-(ねー)です☆
ホテルオークラといえば、
日系の高級ホテル!
ロビーにいるとスタッフの方の丁寧な案内や、
館内の行き届いた清潔感は、
気持ちよく滞在できます。
楽しみなのは、
ホテル朝食ランキング上位の
朝食を食べられること!
フレンチトーストが有名ですよね。
ホテルオークラ東京ベイに家族で宿泊したので、
ホテルの紹介と共にお届けします!
もくじ
オークラの場所はココ!
オークラは、ディズニーオフィシャルホテル群の中にあります。
(写真⑤)
ほとんの人が利用する
ディズニーリゾートライン(モノレール)の駅、
ベイサイドステーションの目の前という好立地。
オークラへ車で行く
オークラは、
全部で230台が停められる平面と立体の2種類の駐車場があります。
- 一律 ¥3,000(チェックイン日の深夜0時からチェックアウト日の13時半まで/追加30分¥270)
- レストラン 3時間まで無料(以降30分¥270)
- ご婚礼・ご宴会 5時間まで無料(以降30分¥270)
- 一般料金 30分¥270
チェックアウト日は
13時半以降が料金が発生してしまうので、
注意が必要です。
オークラの駐車場への生き方は、こちらです。
地図の赤い矢印がオークラに向かう行き方です。
ディズニーランドの駐車場入り口を通り越して、
左側にピンク色の横に長いグランドニッコーの横を通り、
信号を左折します。
(グランドニッコーとヒルトンの間を入っていきます)
しばらく直進して、両サイドの白い柱(上にイルカがある!)が見えてきたら、
その間を入っていきます。
入口と出口が同じ場所なので、
左側通行を守ってください。
バスや大型トラックも出てくるので、
ゆっくり確認しながら入りましょう。
直進すると正面が車寄せで、
荷物が出し入れできます。
駐車場入り口は、
入ってきた道を戻り、出入り口よりに
駐車場入り口があります。
左側が立体駐車場、右側が平面の駐車場になっています。
オークラへ電車で行く
舞浜駅からオークラへ行く場合、
2パターンあります。
モノレールで行くか、
ホテル行きのバスに乗るか、です。
①モノレールで行く
モノレールのディズニーリゾートラインに乗ってホテルに向かいます。
舞浜駅の改札を出て左へ、
イクスピアリ入口の手前がリゾートラインの改札です。
リゾートラインに乗って2つ目、
ベイサイドステーションにで下車します。
ホテルまで歩きで行く場合は、
バスが入ってくる方向の歩道を歩き、
横断歩道で反対側へ渡ります。
渡ったら左方向へ行き、
2つある白い柱の間を入っていきます。
だいたい、徒歩2~3分でフロントにたどり着けます。
ホテルまでバスで行く場合は、
ディズニーリゾートクルーザーという、
ホテルとベイサイドステーションをピストン運行するバスがあります。
バス停が並んでいるところで、
オークラ行きで待ちましょう。
②舞浜駅からバスで
舞浜駅1階ロータリーから、
オークラへ直行するバスがあります。
しかも、無料なんです。
バス停は、上の写真の赤い部分の場所です。
このバス停は、近隣のホテル行きのバスもどんどん来ますので、お間違えの無いように。
オークラの情報
オークラの特徴は、こんな感じ。
- お・も・て・な・し!
- 高級感
- 最高の朝食
高級ホテルのオークラは、
どこをとっても素晴らしい対応をしてくれます。
例えばフロントにいて、
キョロキョロしていると、
「なにかお探しですか?」とか、
「お手伝いできることありますか?」って、
必ず声をかけてくれます。
それは、フロントの中だけじゃなくて、
他の場所にもスタッフがいて、
隅々まで気を配っているから。
お・も・て・な・し、ですね。
他にも、
飲み物を飲むときの氷はフロアに製氷機はなくて、
電話すると部屋まで持ってきてくれるんです。
子どもがいての部屋に残しておけないとか、
いっぱい飲むから氷が2杯分欲しい!とか、
そういったゲストの細かいニーズを満たしてくれる。
そんな点にも、
オークラ精神を感じることができます。
スーペリアルームに宿泊しました。
オークラのスーペリアルームに宿泊して、
快適に過ごせました。
★スーペリアルーム(大人4人1部屋)
★朝食付き
★チェックイン:15:00~
★チェックアウト12:00
宿泊当日、8:00にホテル到着。
すぐにディズニーランドに行きたかったので、
荷物をフロントに預けて、オークラの駐車場へ駐車。
オークラからディズニーリゾートクルーザー(バス)で、
ベイサイドステーション(モノレールの駅)まで行きました。
オークラからベイサイドステーションは、
目の前なのですが、この日は猛暑ですでに30度超っ( ゚Д゚)!!!
ディズニーランドに行く前に疲れてしまわないように、
バスを利用しました。
リゾートラインでディズニーランドに行き、
猛暑の中、遊び回りましたよ~(⌒∇⌒)♪
ディズニーランドで話題のデザートブッフェに行って、
(クリスタルパレス・要予約です!)
大満足をしてから、オークラへ。
15:00過ぎにオークラに帰ってきてチェックイン。
夏のお泊りディズニーの最大のメリットは、
大汗をかいたら、ホテルですぐシャワー!!
汗でベトベト~、バテてぐったり~を
シャワーを浴びてリセットできるのが最高です★
しかし、その分の着替えが必要だから、
荷物が増えますが・・・
リフレッシュして、時間があれば昼寝して、
まだディズニーに行けるって贅沢ですよね!
17:30、ディズニーランドにもう一度戻ってきました!
この日は、半年ぶりにパレードと花火が再開されるので、
ドキドキワクワクしていました。
パレードと花火の様子はこちら↓で、詳しく語っています!
部屋の設備
オークラは、このグラスなどが並んでいる台が広い!
コップに氷を入れたり、
コーヒーを淹れたり、
この台の上で済ませられるのが楽です。
あと、この台の真下が冷蔵庫なので、
それも嬉しいポイント。
チェックインの手続きで
ヒンヤリ汗拭きシートの試供品をいただきました!
これをディズニーに持っていって使いましたが、
ディズニーにいてもオークラの愛情を感じられました。
こういう心遣いが嬉しいですね。
オークラの朝食
オークラの朝食は、
ホテルの朝食ランキングの上位の常連です。
コロナ対策でビュッフェはやっていないため、
和定食か、洋食のどちらかが選べます。
私は、和定食を食べたのですが、
これが最高。
「日本人に生まれて、よかったー!!!」って、
叫びたくなるくらい、美味しかったです。
お出汁、ふっくら、甘み、旨味、
和食をほめたたえる表現がぴったり合います。
オークラと言ったら、フレンチトースト!
洋食を選ぶと食べられますよ♪
中まで染みててふわふわです。
おわりに
オークラは、両サイドの外資系のホテルに比べて、
こじんまりして、控えめなホテルです。
その分、スタッフの細かい”お・も・て・な・し”に助けられ、
心が温かくなります(*´ω`*)
「ディズニーの近くのホテル」ではなく、
「オークラに泊まりたい!」と思えるホテルです。